ビスタプリントの名刺は他のサイトとくらべ、どう価格が違うのか、実際の名刺はどんな感じなのか?疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
ビスタプリントの名刺は100枚1738円(送料・税込)と、名刺作成サイトの中では、ちょうど真ん中くらいの価格。
特徴はとにかく名刺が作りやすいということ。予算が重視されることが多い名刺ですが、それと同じくらいに作りやすさも重要です。
上の画像は、実際にビスタプリントで作った名刺たち。こんなおしゃれで個性的な名刺がカンタンに作れるというのがビスタプリントの最大の魅力なんです。
ちなみにビスタプリントを使っているのは、個人事業主やフリーランスなどが多いようですね。
僕自身も使っていますし、名刺デザインを依頼してくれたお客様にビスタプリントを教えることも多いです。
まずは基本情報をおさえた後に、ビスタプリントでどんな名刺が作れるのか見ていきましょう。

目次
ビスタプリントの基本情報まとめ
価格 | 100枚:1738円〜 |
1枚:17.3円〜 | |
納期 | 注文確定後4〜5営業日 |
送料 | 一率600円 |
テンプレ数 | 5000種類以上 |
用紙 | 4種類 |
加工 | 厚盛りニス加工 |
支払い方法 | クレジットカード |
コンビニ支払い | |
クーポン | メルマガで付与 |
無料サンプル | もらえる |
この表は2019年10月現在のものです。
送料・消費税を含んだ料金を表記しています。
ビスタプリントをよくリピートしている僕が思うのは、メリットとデメリットがはっきりしているサイトだということ。
- デザインがカンタンで作りやすい
- 価格の割に印刷・紙の質が良い
- クーポンが地味にうれしい
- 履歴データからリピートしやすい
- オプションが高い
- 梱包がちょっと雑
- 送料が600円と高い
ビスタプリントではどんな名刺が作れるの?実際に作って確かめた結果

実際に名刺を手にとってみると、かなり丁寧な作りになっていることに驚かされます。
ビスタプリントはデジタルオフセット印刷という方式を使っており、これによって品質の良い印刷ができるのというわけ。
本来のオフセット印刷の場合はもっと高いはずですが、ビスタプリントはその中でも安い部類に入りますね。
手に持ってみると、やや薄いかな?と感じますが、ほかの名刺と比べるとわかる程度で名刺としては十分な厚さです。

拡大してみると、インクのズレやにじみがなく、普通の商業用紙と全く同じクオリティだということがわかりまます。

名刺の四隅を見てみると、白い枠線の太さがだいたい均一になっています。断裁の精度も高いことが見てとれます。
安い業者だと、ズレたり斜めになることもある中、ビスタプリントは優秀ですね。
- 色ムラ・にじみも少なく丁寧な印刷
- デフォルトの用紙だとちょっと薄い
- デジタルオフセット印刷の中では安い部類
ビスタプリントのテンプレートを使ってみた
ビスタプリントではどんな名刺が作れるのでしょうか?テンプレートを使っていくつか作ってみました。
↓ID:1773831

↓ID:1884977

↓ID:3211219

↓ID:1159738

↓ID:3264402

↓ID:498050

↓ID:3213994

↓ID:665429

↓ID:1278592

1つにつき、5分〜15分くらいで作ることができました。デザイナーに頼まずとも自分で個性的な名刺が作れてしまいます。
ビスタプリントのオプション追加で価格と仕上がりはどう変わるのか

さらにビスタプリントには凹凸感のある加工「文字DECO加工&デザインDECO加工」ができたり、用紙をアップグレードしてもっと素敵な名刺を作ることができます。
では2つほど料金シミュレーションしてみましょう。
両面印刷+用紙アップグレード
文字DECO加工
両面印刷+用紙アップグレード

選んだのは両面印刷(カラー)と「ホワイト・マット(262g/㎡)」という通常の紙よりも白があざやかでしっかりとした厚みのある用紙にしました。

100枚 | |
購入価格 | 3124円 |
1枚あたり | 31.2円 |
ー内訳ー | |
基本価格 | 980円 |
両面印刷 | +780円 |
用紙 | +480円 |
送料 | +600円 |
消費税 | +284円 |
通常価格との差額 | 1386円 |
この表は2019年10月現在のものです。
送料・消費税を含んだ料金を表記しています
文字DECO加工

次に選んだのは、文字DECO印刷という特殊加工です。

- 文字やデザインに透明なニスを盛り付けて、凹凸感を出す加工。
- 光沢感が出て、よりリッチな名刺になる

100枚 | |
購入価格 | 2838円 |
1枚あたり | 28.3円 |
ー内訳ー | |
基本価格 | 1980円 |
送料 | +600円 |
消費税 | +258円 |
通常価格との差額 | 1100円 |
この表は2019年10月現在のものです。
送料・消費税を含んだ料金を表記しています
無料サンプルで確かめてみよう

いくつかシミュレーションをしてみました。とはいえ実物を見なければ、本当にプラス料金を支払う価値があるのかピンと来ませんよね。
そんな時は無料サンプルを取り寄せてみるといいでしょう。手にとって見てみると印象が全然変わりますよ。
ここだけの話ですが、サンプルを注文すると一緒に300円OFFのクーポンもついてくるので、名刺を作る予定の人は絶対にサンプルを取り寄せましょう。
ビスタプリントで無料サンプルをもらうにはこちら
ちょうど価格の話が出てきましたので、ビスタプリントの平均購入額を見てみましょう。
ビスタプリントの1番多い購入額は2000-2499円

メーシ独自調査による
100枚あたりの購入額
2000ー2499円
ちなみにビスタプリントの最安値は100枚で1738円。
グラフを見てみると、最安値よりやや高めで購入しているケースが1番多かったです。これは両面印刷や加工をしている人が多いということですね。
特に両面印刷はスペースも増えますし、見た目もスッキリするので僕は好きでよく使いますね。実際、お客様からも両面のデザインを依頼されることが多いです。
もう1度まとめておきますが、ビスタプリントの最安値は100枚で1738円(送料・税込)と、個人で使うにはちょうどいい価格です。
最安値でも名刺に必要なスペックはそろっているので、無理に加工したり、用紙をアップグレードしなくても大丈夫です。
ちなみにコスパ重視の人は、多めの枚数で注文することで1枚あたりを安くすることもできます。

ビスタプリントは送料600円(税込)がかかる
ビスタプリントは配送料を取られます。これは大きくデメリットだとお伝えしないといけません。
一律600円(税込)
ビスタプリントの名刺が届くまでは1〜6日後

メーシ独自調査による
1〜6日後
月曜日に注文すれば、早ければ金曜日に届くというスピード感ですね。僕が注文したときも4日後で手元に届きましたよ。
ビスタプリントのサポートは良い・悪い?

サポートはどうなのでしょうか。ビスタプリント公式サイト宛にこんな内容を聞いてみました。
- 人の目視でのデータチェックはあるか
- キャンセルのタイムリミットはいつまでか
- 利用している人はどんな人が多いか ・・・など
公式サイトから問い合わせて1週間後に、ビスタプリントから返信がありました。

ビスタプリントからの返答は以下の通りでした。
Q1.人の目によるチェックはあるの?
ご注文はお客様による完全セルフサービス制を採用しており、弊社にてご注文データの確認と修正は致しかねております。
万が一失敗があっても、そのまま印刷されてしまうという危険性もあります。注文確定前にしっかりチェックしたいですね。
Q2.キャンセルまでのタイムリミットは?
生産状況により異なりますため、明確に何時間後といった回答が出来かねております。尚、キャンセルは、決済確認後〜生産開始前のみ可能
Q3.利用している人はどんな人が多いか
ビスタプリントでは、フリーランス・個人事業・中小企業の等のビジネスを応援しています。
返答まで1週間かかったのが気になるところです。
急ぎの疑問や質問の場合は、この対応はちょっと不安ですね。ビスタプリント公式としては電話でのサポートに重点を置いているようです。
気になったことがあれば電話で聞いた方が早いかもしれませんね。
ビスタプリント公式サポート:0120-777-300
注文後にキャンセルする方法

結果からいうと印刷の工程に入るとキャンセルすることはできません。
公式サイトからキャンセルを試みたところ、以下のようなメッセージが出ました。

ビスタプリントは印刷までの工程をほとんど自動化しているので、1度注文プロセスに入ってしまうとキャンセルできない場合が多いです。
- こちら
にアクセス - サイトの検索バーで「キャンセル」と検索
- 「注文をキャンセルできますか?」をクリック
- そこから「ご注文一覧」にアクセス
- キャンセルしたい注文を選ぶ
- 次へ進む
この方法でキャンセル申請ができます。しかし注意してほしいのが、支払った料金はそのまま返金されず、ビスタプリント商品券になります。
それでもキャンセルしたい場合は
電話での連絡が1番早く確実です。
ビスタプリント公式サポート:0120-777-300
僕が実際にビスタプリントに名刺を注文したときのことです。8月12日の午前8時に注文した名刺は翌日の午後7時にはヤマト宅急便に渡っています。
つまり注文当日は猶予があるかもしれませんが、あったとしても注文から数時間以内でしょう。お盆の期間中でもこのスピードでしたから、平常ではもっと早いはずです。
ビスタプリントの口コミは?

まずは僕が独自に取ったアンケートの中から、いくつかピックアップして紹介します。
アンケートによる良い口コミ
名刺の紙質もよく、テンプレートのデザインも良かった。作成時の作りやすさも良かった。届いた名刺の箱にクーポンが入っていたのも良かったと思います。(男性・40代)
家で注文できたので楽だった(女性・40代)
100枚単位で申し込みができて、1000円~2000円くらいで作れるので安いと思いました。テンプレートを利用して、名前や連絡先などの情報も簡単に入れることができました。(女性40代)
悪い口コミ
欲しい機能や早期仕上げのオプションが高く、付加するとそれなりの料金になり、割安感がなくなる(女性・40代)
送料が500円というのが少し高いかな、と思いました。(女性40代)
ネコポス便で配送されるが、名刺を注文をしてから頼んだ商品が届くまでに予定日よりも、前後することがある。(女性)
悪かったと言うほどでもないが、色味の若干の違いは否めなかった。(女性30代)
まとめ -名刺デザイナーによるひとことレビュー-

ビスタプリントはオリジナル名刺づくり自体を楽しめるサイト。手間をかけずにカンタンでストレスなく名刺が作れます。
僕の場合、お客さん用にデザインした名刺はビスタプリントで印刷します。
理由は単純でお客様の反応が良い(笑)ちゃんとした商業印刷並みのクオリティでありながら、数ある印刷サイトの中でも安い部類に入ります。それが反応の良さにつながっているのです。
ちなみに個人的なおすすめは「両面印刷+デフォルト用紙+200枚印刷」です。実用的で1番コスパが良い選択だと思います。
コスパの良い名刺を作りたくなったらビスタプリントを使ってみてください。後悔はしないはずです。
whoo・ビスタプリント ・ラクスル・プリスタをくわしく紹介しています
